基礎知識 PR

FXの各マーケットの取引時間は?活発になりやすい時間帯は?避けるべきタイミングは?

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

「FXの取引時間について知りたい。」
「FXの各マーケットの取引時間は?」
「FXの取引市場が活発になりやすい時間帯は?」
「FXの取引で避けるべき時間帯やタイミングとは?」

本記事では、FXの取引時間や、各マーケットの取引時間、取引市場が活発になりやすい時間帯、取引で避けるべき時間帯やタイミングについて解説します。

FXの取引時間

FXは、平日も休日もほぼ24時間取引が可能です。

FXとは、2つの国の通貨を交換することで利益を得ることを目的とした取引です。 円とドルなどの通貨を交換する場所を「外国為替市場」と呼び、外国為替市場には、世界中の金融機関が取引を行う「インターバンク市場」と、金融機関が銀行や顧客と取引を行う「対顧客市場」の2種類があります。

外国為替市場は、証券取引所の様に特定の場所があるわけではなく、電話やインターネットを使って取引が行われ、世界中の金融機関や投資家が24時間取引を行っています。そのため、FX市場では時間にとらわれることなく、いつでも取引を行うことができます。

正確な取引時間は、FX会社によって異なりますが、一般的には月曜日の朝7時から土曜日の朝7時まで取引が行われています。サマータイム期間中は、月曜日の朝7時から土曜日の朝6時までと、取引時間が若干短くなります。

日中だけでなく、夜間やそれ以降も、比較的自由に取引ができるため、自分のライフスタイルに合わせて、取引ができるのがFXの魅力のひとつです。

取引の停止時間や、取引時間の短縮時間がある場合

土曜、日曜、正月は、世界中の金融機関が休みになるため、取引はできません。

厳密に言うと、イスラム圏では金曜と土曜が休日となるため、中東の一部では、日曜に取引が行われる場合があります。しかし、参加者はほとんどおらず、売買が成立しにくいので、基本的に取引は不可能と考えておいた方が良いでしょう。

また、欧米ではクリスマスが祝日となることが多く、取引が難しいです。ただし、取引ができないというわけではなく、取引時間が短くなることが多いです。

なお、取引ができない場合でも、為替レートは常に変動し続けるので注意しましょう。例えば、週末に為替レートに大きな影響を与える様な出来事があった場合、中東市場で取引を行う投資家もいる様です。

FXは平日24時間取引可能

原則として、FXは、祝日を含めた平日24時間取引が可能です。(※メンテナンス時間を除く)

日中しか時間が取れない方や、仕事で帰りが遅い方でも、ライフスタイルに合わせてFX投資を行うことができます。しかしながら、、クリスマスや大晦日など、取引時間が短縮される日にちもありますので、事前にチェックしましょう。

FXの各マーケットの取引時間

マーケットによって、取引時間が異なります。以下に各マーケットの取引時間を解説します。

ウェリントン市場を皮切りにして、シドニー市場、東京市場と西から順にマーケットが開いていきます。日本では夜間でもロンドン市場、ニューヨーク市場が動いています。

サマータイム制度によって取引時間が変更される

FXには「米国サマータイム」という制度があり、夏の間は時計の針が1時間進みます。サマータイムと通常時では、取引時間が変わりますのでご注意ください。

以下は、SBI FXトレードの取引時間です。

夏時間の取引可能な時間帯
「3月の第2日曜日から(3月から10月)」
冬時間の取引可能な時間帯
「11月の第1日曜日から(11月から2月)」
月曜日am7:00から土曜日am5:30 月曜日am7:00から土曜日am6:30

わずか1時間の違いですが、重要な経済指標が発表されると、相場が大きく変動しやすいので、タイミングを逃さない様に注意が必要です。

土・日・元旦は取引が停止

FXでは、基本的には土日は取引を行うことができません。中東などには、土・日も取引している市場もありますが、世界的には休場となる市場が多いです。

また、正月(1月1日)は、世界的に祝日になりますので、市場は閉まって、取引はできません。

クリスマスの当日は、ロンドン市場、ニューヨーク市場が閉まるため、取引時間が短くなります。

ロンドン市場とニューヨーク市場は、世界最大の市場ですが、両市場が休場すると、取引の参加者が大幅に減少して、流動性が著しく低下するため、年末年始やクリスマス時期には、積極的な取引は控えた方が良いでしょう。

週末でも値動きは発生する

週末でも値動きは発生します。

週末は市場が閉まって、取引はできませんが、値動きに関しては、止まることなく続いているので注意が必要です。週末に大きな経済・政治的な事件や、大規模な災害などが発生した場合、市場に大きな影響を与える可能性があります。

ポジションを週末に持ち越すと、市場が閉まっている時に、損切りができず、大きな損失を被る可能性もあります。

こちらの様なリスクを避けるためにも、余裕のある範囲での取引をおすすめします。

FXの取引市場が活発になりやすい時間帯

次に、FX市場が活発になりやすい時間帯についてご説明します。

  • 日本時間の8時から10時(※東京市場のオープン後の2時間)
  • 日本時間の16時から19時(※ロンドン市場のオープン後の3時間)
  • 日本時間の21時から早朝2時(※ニューヨーク市場のオープン後の5時間)
  • 日本時間の8時から10時(※東京市場のオープン後の2時間)

日本時間の8時から10時(※東京市場のオープン後の2時間)

東京市場の開始から2時間後の8:00から10:00にかけては、日本、中国、オーストラリア、シンガポールなどからの投資家が、取引に参加し始めます。

特に「仲値」が発表される9:55前後には、値動きが活発になるトレンドがあります。仲値が決定して、10:00を過ぎましたら、為替レートの動きは徐々に落ち着いてきます。

また、8:00~10:00の時間帯は、日本国内で経済指標が発表されることがあり、内容によっては、為替レートが大きく変動することがあります。

日本時間の16時から19時(※ロンドン市場のオープン後の3時間)

16:00~19:00は、世界最大の為替市場であるロンドン市場がオープンしますので、取引が活発になります。

15:00頃から参加する「アーリーロンドン」と呼ばれる参加者もいます。こちらの時間帯は、ユーロやポンドなどの通貨ペアが、より活発に変動する傾向があります。

東京時間と比べて、通貨の強弱が逆転し、値動きが全く異なることもあります。

また、ユーロ圏HICP(消費者物価指数)などの経済指標が発表されると、市場に大きな影響を与えることがあります。そして、19時前後になりましたら、欧州の投資家が昼食休憩に入るので、値動きが落ち着く傾向があります。

日本時間の21時から早朝2時(※ニューヨーク市場のオープン後の5時間)

基軸通貨(国際取引で広く使用される通貨)である米ドルは、世界で最も広く使用されている通貨です。米国市場には、世界中から投資家が参加しています。

午後9時に始まり、午前6時に終わるニューヨーク市場では、午後9時から午前2時までの間が最も活発です。特にロンドン市場と重なる21時以降は、取引が最も活発になる時間帯です。

また、通貨オプションの権利行使期限である23時や、ロンドン市場の仲値が決定する0時も取引が活発になりやすく、値動きが出やすい時間帯と言えるでしょう。

FXの取引で避けるべき時間帯やタイミングとは?

FXでは値動きが活発で激しくなる時間帯があります。取引に注意しないと、思わぬ損失を被る可能性があります。 取引で避けるべき時間帯や、タイミングについて見ていきましょう。

早朝の6時前後

6時前後は取引が少ない時間帯ですが、こちらの時間帯は、短期的な値動きで利益を得ようとする投資家による大口取引で、相場が急変するリスクがありますので、取引は避けた方が良いでしょう。

また、朝6時頃は、流動性が低くスプレッドも広いため、取引コストが高くなります。スプレッドとは、為替に設定されている売値と買値の差のことで、投資家は、こちらを手数料として負担します。

例えば、ドルの売値が103.753円、買値が103.755円の場合、スプレッドは103.755円-103.753円=0.2銭となり、ドル1ドルあたり0.2銭の手数料が発生します。

急激な価格変動や、スプレッドの拡大を避けるため、午前6時前後の取引は避けるのが得策です。

年末年始

年末年始の取引も、避けることをおすすめします。こちらの時期は、ポジションを閉じる人が多いため、また、欧州、米国、中国の企業が年度末を迎える時期と重なるため、通常とは異なる値動きをする可能性が高くなります。ポジションとは、約定済みで未決済の状態のことです。

値動きを予測するのが難しく、スプレッドも広がりやすいので、年末年始の取引は避けた方が無難でしょう。

重要な経済イベントの前後

また、重要な経済イベントの前後も、しばらく様子を見るのが良いでしょう。経済イベントには、主要国のGDP数値などの重要な経済指標の発表、米国の雇用統計、中央銀行の政策金利、主要国の首脳の発言などがあります。

まとめ

FXの取引時間や、各マーケットの取引時間、取引市場が活発になりやすい時間帯、取引で避けるべき時間帯やタイミングについて解説しました。

FX取引は、平日24時間可能ですが、月曜の朝から土曜の朝にかけて、世界の市場がリレーのように次々と開かれます。

具体的には、まずウェリントン市場(ニュージーランド)が開いて、続いてシドニー、東京、ロンドン、ニューヨーク市場が開きます。

土曜、日曜、1月1日は、市場が休場しています。また、サマータイム制度によって、取引時間が1時間早まる場合もありますので、ご注意ください。

こちらの時間帯は、流動性が低下して、スプレッドが拡大する傾向があり、また重要な経済指標が発表される際には、リスクが高まりますので、取引には慎重な判断が求められます。